avataruuki.dev

2022年のライフイベントと振り返り

  • note

手術等、おもに私的な部分で区切りの年であった為、したためる事としました。

業務

フロントエンドエンジニアとして新卒で入社して今年で9年に。小規模なチームのため、VPoEやCTOといった明示的な立ち位置はない中で開発においては裁量が広い一方、体系的な教育の面で課題も。現在は自身が入った時の2名から5名になっており、チームとしては依然として小規模であるものの仲間とともに実現可能なことも広がった事に伴い、主にバックエンドを兼任しているマネージャーと会話をしてテックリード的な立ち位置を新設し担当。 開発者業務は従来通りでありつつ、採用含む体制グロースをより深いレベルで行い、技術選定から開発の判断も受け合う形となる。体制的にできる事が増えた事で増えた出来ない事に対してブレークスルーを探すような感じになりそうで最適解を探していきたいと思う

学習とか趣味とか

個人ブログを再起
2017年12月頃、当時AWSに全く明るくなく慣れるためにS3、CloudFront、API Gateway、Lambda(Node.js)EC2(Ghost CMS用)でスライド等の技術資料を参考にサーバレスアーキテクチャで個人ブログを立てた事があった。クライアントにはVue.jsを使い、CloudFrontでディストリビューションを作りS3とAPIでオリジンを振り分ける設定をして、ローカル環境はAWS SAM Local(たしか現AWS SAM CLI?)でLambdaを叩くといった形。個人でやっていたのでβでもガッツリ使っていくなど割とアグレッシブに色々していたらマイグレーション時にハマりそのまま一度クローズしていた。

これは特にライブラリの変化起因というより個人的な環境面の話で長らくVue.jsを使っていたところ去年あたりからReactを使う事が多くなり、Next.jsと合わせて個人ブログを再度作ってみる事に。用途的に手元のmdをpublishできるくらいで良いなという感じだったので、DBは用意せずmdx形式にしてみた。手軽に更新できて体験として好み。

スプラ3
2の時はたしかランクをB-以上にしないとフレンドとガチマができなかったのでそこまでやって以降レギュラーでエンジョイ勢をしていた感じで、3はSまでやってみた。しばらく空いてポケモンにシフト

今後やりたい事

  • 業務的にはクリエイティブコーディングのスキルを磨きたい
  • 10 Star以上を頂けるような役立つOSSを来年1件以上立てたい

持病の手術をした話

今年の5月に丸1ヶ月ほどお休みを頂き、幼少期から患っていた持病の手術・入院をしていた。
ここまでの長期休暇を頂くのは初めてだったが、でき得る限り詳細にドキュメントの更新やアサインも済ませつつ、マネージャー、メンバーから応援をしてもらえたため気持ち的には大分気軽に臨むことができた。

漏斗胸という一応難病登録されている骨格異常?でグレードが1〜4まで存在しており、主な症状として心臓や肺を圧迫し、呼吸が浅くなり、体力や睡眠などにも影響がある。(個人差あり)
鳩胸の逆バージョンというとイメージがつきやすいかもしれない。

状態としては胸骨が皿のようになっているので、それを持ち上げるためNuss法という手術で周囲の肋骨を切ったうえで金属バー(ペクタスバー)を1〜3本差し込み、2〜3年ほど体内に留置して矯正を行う。

こんな感じ(模型による説明動画)

全国で見ても専門医が少なく、術後2週間程度の入院と、退院時も肋骨がつながっている訳ではないため1ヶ月半程度は痛み止めを服用して起きる時は何かに掴まって身体を起こす感じの生活で、かなり大変なものだった。
ただ、信用できる先生と諸々の環境に恵まれた事で色々と助かった部分も多くあった。

今は、ペクタスバーの装着感は引き続きあるものの術後の痛みも取れ日常生活においては支障なく送れているので、このまま無事抜去できる事を祈りたい。

来年もいい年になりますように。良いお年を