avataruuki.dev

Vue.js+WP REST API ハンズオン【Vue.js #3 Advent Calendar 2017】

  • Vue2
  • WP-REST-API
⚠️
注意
この記事は2017年に執筆したものです。
ドメイン変更により、Advent Calendarへ登録していた記事がリンク切れとなったため移植しました。ライブラリや関連する情報が古くなっていますので、追記をご確認ください🙏

2024/11 追記

現在もJAMStack用途でWP-REST-APIを使いたいという要件を受ける事があるため、 一部でも参考になればと思い移植しました。もし執筆当時、追記とも誤りがある場合お教え頂けたら幸いです。

  • Vue CLI は現在メンテナスモードとなっています。 現在はクイックスタートとして、create-vue で同等のことが可能です
  • create-vueは、Vite 環境になります。記事中のWebpackまわりの設定は、ESBuildとrollupの設定に置換する必要があります
  • 同様に、Vueも2.x系(Options API)を例としています。現在は 3系(Composition API)が一般的な実装例となります
  • 記事中、認証の部分でnonceの連携のため、クライアントアプリケーションをthemeに設置していますが、実プロダクトにおいてはクライアントをCDNから配信する用途などが多いかと思いますので、サンプルとしてご理解ください
  • exampleではありつつフッターにjsを指定するなど粗い部分が目立ちますがご容赦ください

こちらは、Vue.js #3 Advent Calendar 2017 - Qiita、12日目の記事です。

この記事では、Vue.jsとWP REST APIを連携して、簡単な記事表示〜非公開記事をプレビューするまでの手順を、できるだけシンプルにハンズオン形式で書いていこうと思います。

記事中で使うツール

  • npm
  • vue-cli
  • Docker、docker-compose

プロジェクトの作成

vue-cliでサクッと作ります。 今回、プロジェクト名はvue-wp-projectとします。

$ vue init webpack vue-wp-project

Vue build以降の設定は、下記の通り選択します。

$ Vue build 
❯ Runtime + Compiler: recommended for most users 
Runtime-only: about 6KB lighter min+gzip, but templates (or any Vue-specific HTML) are ONLY allowed in .vue files - render functions are required elsewhere 
$ Install vue-router? (Y/n) Y
$ Use ESLint to lint your code? (Y/n) n
$ Set up unit tests (Y/n) n
$ Setup e2e tests with Nightwatch? (Y/n) n

最後に、次のメッセージが表示されればプロジェクトの作成は完了です。

   vue-cli · Generated "vue-wp-project".

   To get started:

     cd vue-wp-project
     npm install
     npm run dev

   Documentation can be found at https://vuejs-templates.github.io/webpack

現状のディレクトリマップ

以降、vue-wp-project直下を./と記載します。

vue-wp-project
.
├─ build
│  └─ *.js
├─ config
│  └─ *.js
├─ src
│  ├─ assets
│  │   └─ logo.png
│  ├─ components
│  │   └─ HelloWorld.vue
│  ├─ router
│  │   └─ index.js
│  ├─ App.vue
│  └─ main.js
├─ static
├─ .*
├─ index.html
├─ package.json
└─ README.md

Wordpress本体のダウンロード

https://ja.wordpress.org/download/ から、Wordpress本体のzipをダウンロードします。

続けて、プロジェクト側に新たに、wwwディレクトリを作成し、www以下にhtmlディレクトリを作り、その中にzipを解凍した中にあるwp-contentをコピーします。

ココまで終えると、次のような構成になります。

vue-wp-project
.
~略~
└─ www/html/wp-content

Wordpress Themeの作成

./www/html/wp-content/themes/を開き、新たにsampleという名前でディレクトリを作成して、header.phpfooter.phpindex.phpfunctions.phpstyle.cssの5ファイルを作り、それぞれ下記の通り書き換えていきます。

style.css
/*
Theme Name: SAMPLE
Theme URI: 
Description: 
Version: 0.1
*/
header.php
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <title><?php echo the_title()?></title>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, maximum-scale=1">
    <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_template_directory_uri()?>/assets/css/app.css" media="screen">
    <?php wp_head() ?>
  </head>
  <body>
footer.php
    <script src="<?php bloginfo('template_url')?>/assets/js/manifest.js"></script>
    <script src="<?php bloginfo('template_url')?>/assets/js/vendor.js"></script>
    <script src="<?php bloginfo('template_url')?>/assets/js/app.js"></script>
    <?php wp_footer()?>
  </body>
</html>
index.php
<?php get_template_part('header')?>
  <div id="app"></div>
<?php get_template_part('footer')?>

functions.phpに関しては、現状は空のまま進めます。

webpackの設定ファイル書き換え

./config/index.js内、55行目辺りに記述されているbuildのPaths部分を次のように書き換えます。

// Paths
assetsRoot: path.resolve(__dirname, '../www/html/wp-content/themes/sample'),
assetsSubDirectory: 'assets',
assetsPublicPath: '/',

さらに、./build/webpack.prod.conf.js内、outputに指定されている.[chunkhash] と、ExtractTextPlugin部分の.[contenthash]を削除します。

  output: {
    path: config.build.assetsRoot,
    filename: utils.assetsPath('js/[name].js'),
    chunkFilename: utils.assetsPath('js/[id].js')
  },



    new ExtractTextPlugin({
      filename: utils.assetsPath('css/[name].css'),

ここまで終えたら、下記のコマンドを実行します。

$ npm install axios -D && npm install vuex -s
$ npm install
$ npm run build

Wordpressのセットアップ

プロジェクト直下にdocker-compose.ymlを作成します。

docker-compose.yml
version: "2"
services:
  wordpress:
    image: wordpress:4.9-php5.6
    ports:
      - 6001:80
    volumes:
      - ./www/html/wp-content:/var/www/html/wp-content
    links:
      - mysql
    environment:
      WORDPRESS_DB_HOST: "mysql:3306"
      WORDPRESS_DB_NAME: vue-wp-project
      WORDPRESS_DB_USER: vwp_user
      WORDPRESS_DB_PASSWORD: testtest
  mysql:
    image: mysql:5.7
    ports:
      - 3306:3306
    volumes:
      - db-data:/var/lib/mysql
    working_dir: /var/sql
    environment:
      MYSQL_RANDOM_ROOT_PASSWORD: "yes"
      MYSQL_DATABASE: vue-wp-project
      MYSQL_USER: vwp_user
      MYSQL_PASSWORD: testtest
volumes:
    db-data:
      driver: local

続けて、次のコマンドを実行します。

$ docker-machine create --driver virtualbox vue-wp-project
$ eval $(docker-machine env vue-wp-project)
$ docker-compose up -d

ここまで来るとブラウザから http://192.168.99.100:6001 にアクセスすると、次の画面が出るはずです。

必要な項目を入力し、Install完了後、DashboardのAppearance > Themes に先ほど作成したテーマの「SAMPLE」が表示されているかと思いますので、「Activate」します。(項目内容に特に指定はありません)

再度 http://192.168.99.100:6001 にアクセスすると、スクショのような画面になっているかと思います。

ここまでで、環境構築は終了です。

storeの作成 ここからやっとVue.jsに移ります。まずは、記事取得用の処理の作成です。

./src以下にstoreディレクトリを作成して、index.jsを作成、 さらにstoreディレクトリ内にmodulesディレクトリを作成して、posts.jsを作成します。

各ファイルの中身はそれぞれ下記のようにします。

./src/store/index.js
import Vue from 'vue';
import Vuex from 'vuex';

import modulePosts from './modules/posts';

Vue.use(Vuex);

export default new Vuex.Store({
  modules: {
    posts: modulePosts,
  },
});

posts.js側では、actionsにfetchPostsという処理を書き、dispatch時にWP REST APIの/postsエンドポイントで記事を取得して、stateのpostsへ保存するようにします。

./src/store/modules/posts.js
import axios from 'axios'

const api = axios.create({
  baseURL: 'http://192.168.99.100:6001/wp-json/wp/v2'
});

const stateObject = {
  posts: []
};

const getters = {
  posts(state) {
    return state.posts
  }
};

const mutations = {
  SAVE_POSTS(state, posts) {
    state.posts = posts
  }
};

const actions = {
  'fetchPosts': ({ state, commit }, id) => {
    const _id = id ? `/${id}` : '';

    return api.get(`/posts${_id}`).then(res => {
      commit('SAVE_POSTS', res.data);
    });
  }
};

export default {
  namespaced: true,
  state: stateObject,
  getters,
  mutations,
  actions,
};

main.jsにstoreを追記

./src/main.jsにstoreを追記し、コンポーネントから取得できるようにします。

main.js
// The Vue build version to load with the `import` command
// (runtime-only or standalone) has been set in webpack.base.conf with an alias.
import Vue from 'vue'
import App from './App'
import router from './router'
import store from './store'

Vue.config.productionTip = false

new Vue({
  router,
  store,
  render: h => h(App)
}).$mount('#app')

記事表示用コンポーネントの作成

記事一覧、記事詳細を表示するためのコンポーネントを、./src/components以下に作成します。

list.vue
<template>
  <div>
    <h1>記事一覧</h1>
    <div v-for="post in posts" :key="post.id">
      <router-link :to="`/article/${ post.id }`">{{ post.slug }}</router-link>
    </div>
  </div>
</template>

<script>
import { mapGetters } from 'vuex';

export default {
  name: 'list',
  data () {
    return {
    }
  },
  computed: {
    ...mapGetters({
      'posts': 'posts/posts'
    })
  },
  methods: {
  }
}
</script>
article.vue
<template>
  <article>
    <h2>{{ posts.title.rendered }}</h2>
    <div v-html="posts.content.rendered"></div>
  </article>
</template>

<script>
import { mapGetters } from 'vuex';

export default {
  name: 'article',
  data () {
    return {
    }
  },
  computed: {
    ...mapGetters({
      'posts': 'posts/posts'
    })
  },
}
</script>

vue-routerの調整

./src/router/index.jsのルートレコードを下記の通り調整します。 各記事コンポーネントの切り替え前にはfetchPostsをdispatchするようにしています。

./src/router/index.js
import Vue from 'vue'
import Router from 'vue-router'
import Store from '@/store'

import List from '@/components/list'
import Article from '@/components/article'

Vue.use(Router)

export default new Router({
  mode: 'history',
  base: '/',
  routes: [
    {
      path: '/',
      name: 'list',
      component: List,
      beforeEnter: (to, from, next) => {
        Store.dispatch('posts/fetchPosts')
          .then(() => { next() })
      }
    },
    {
      path: '/article/:id',
      name: 'article',
      component: Article,
      beforeEnter: (to, from, next) => {
        const id = to.params['id'];
        Store.dispatch('posts/fetchPosts', id)
          .then(() => { next() })
      }
    }
  ]
})

確認〜Wordpressへ展開

ここまで終えたら、$ npm run devを実行し、http://localhost:8080 を確認します。 すると、以下のような画面が出ているかと思います。

hello-worldのリンクをクリックして、スクショのように記事本文が表示されればOKです。

最後に、$ npm run buildでビルドし、Theme側に展開されたら http://192.168.99.100:6001/ へアクセスしてWordpress上でも動作している事が確認できれば、成功です。

非公開記事のプレビュー対応

Dashboardを開き、「Settings > Permalinks」で、Common Settingsを「Custom Structure」に変更し、設定をarticle/%post_id%/に書き換えてください。

さらに、Postsから「HelloWorld」の記事を一旦、「Private」に変更してみます。

この状態でHello worldをプレビューすると、次のスクショのように、403(閲覧禁止)が返ってきているかと思います。

これは、ログインユーザーであるか認証されるためですが、ログインしていても表示されない理由としては、WordpressではCSRF対策のため、"nonce"という一時的なトークンを都度生成しており、現状nonceが、axiosのリクエストヘッダに含まれていない為です。

js側で動的に生成されたnonceを受け取るには、環境構築時の手順で作成していたfunctions.phpに、次のコードを書き込みます。

これで、wp_create_nonceで生成したWP REST API用のnonceを、app.jsが取得できるようになります。

functions.php
<?php
wp_enqueue_script( 'app', get_template_directory_uri() . '/assets/js/app.js', array(), false, true );
wp_localize_script( 'app', 'WP_API_Settings', array(
    'root' => esc_url_raw( rest_url() ),
    'nonce' => wp_create_nonce( 'wp_rest' )
) );

この段階で、footer.phpに書いていたapp.jsはコメントアウトしておきます。

footer.php
    <script src="<?php bloginfo('template_url')?>/assets/js/manifest.js"></script>
    <script src="<?php bloginfo('template_url')?>/assets/js/vendor.js"></script>
    <!--script src="<?php bloginfo('template_url')?>/assets/js/app.js"></script-->
    <?php wp_footer()?>
  </body>
</html>

最後に、./src/store/modules/posts.js の、axios.createしている部分を次のように書き換えれば完了です。

./src/store/modules/posts.js
const api = axios.create({
  baseURL: 'http://192.168.99.100:6001/wp-json/wp/v2',
  headers: { 'X-WP-Nonce': window.WP_API_Settings.nonce }
});

ここまで終えたら、再度npm run buildを行い、http://192.168.99.100:6001/article/1/ にアクセスすると、非公開の記事が表示されているはずです。

最後に

ここまで読んで頂き、ありがとうございました! 私自身、Vue.jsについて正しく理解できていない点がまだまだあり、学習せねばといった感じですが、もしこの記事が何かの足がかりにでもなれば幸いです。